左の写真をクリック⇒メインHPへ

ブログに縦書き記事が掲載できる!これはおもしろい!!

先日、第三棺桶丸の喫水周辺を点検したらフジツボなどが多数付着していた。春になったら除去しよう。フジツボの生命力には驚嘆する。幾ら除去しても直ぐ付着し始めるのだから。

ブログに縦書き記事が掲載できる!これはおもしろい!!

東電社長「春にも追加値下げ検討」 自由化で提携先拡大

記事投稿CGI

東電社長「春にも追加値下げ検討」 自由化で提携先拡大
2016/2/8 2:00日本経済新聞 電子版

 東京電力の広瀬直己社長は日本経済新聞の取材に対し、電力小売りが全面自由化される4月以後、電気料金の値下げの追加を検討していることを明らかにした。電力小売りには石油や都市ガスなど新規参入組が相次ぎ、割安なプランを発表している。こうした動きに対抗するため、料金プランの追加やセット販売する提携先の拡大を進める方針だ。

 東電は1月、電気代が月1万7千円以上と使用量が多い家庭向けに最大約5%割安になる料金プランを発表した。その後、JXエネルギーや東京ガスKDDIなど新電力各社が幅広い顧客を対象とする割安プランを打ち出した。広瀬社長は「新電力の予約獲得の状況をみながら機動的に対応する」とし、顧客のつなぎ留めに向けて追加で値下げする考えを示した。

 値下げ原資として「(運転停止中の)柏崎刈羽原子力発電所の再稼働が大きい」と指摘する一方、「必ずしも再稼働にかかわらず、臨機応変に対応したい」と述べた。料金の本格改定ではなく、まず割安なプランの追加を検討していく考えだ。

 東電は電力小売りでソフトバンク日本瓦斯、USENなどと提携した。広瀬社長は「セット販売する商品をさらに増やし、顧客の選択肢を広げる。首都圏以外の営業力も強化する」と強調。関西や中部で販売する電気を調達するため、西日本などでの発電所の確保でも他社との提携を探る。

 東電は2017年4月に自由化される家庭向けの都市ガス小売りにも参入する。首都圏では電力で一定の顧客を奪われるのが避けられない。広瀬社長は、首都圏以外の電力販売に都市ガスの販売も加えることで「(全体の売上高は)今よりプラスにしたい」とした。

 

ツイッターの使い方は難しすぎる

f:id:sindbad2:20160204151346p:plain

ツイッターの使い方は難しすぎる

ツイッターの競争相手はフェイスブックだ、と言う人たちがいますが、株価を見るかぎり、全く競争になっていません。アップトレンドの赤い線はフェイスブック、そして史上最低値付近で低迷しているのがツイッターです。

ユーザー数を大きく増やすために、ツイッターは140字制限をやめて1万字に増やす計画がある、といったことが先日報道されましたが、見てのとおり、株価には良い影響を全く与えていません。言い換えると、ツイートできる字数を増やすというアイデアに投資家たちは失望です。

アメリカ最強の情報技術コラムニストとして知られるウォルト・モスバーグ氏は、ツイッターについて、こんなことを書いています。

色々な問題があるが、ツイッターの根本的な問題は使い方が難しいということだ。ツイッターの機能は門外漢には分かりにくい。私のように何年も使っている者でも、状況にピッタリした機能を選ぶことは楽ではない。例えば、新ユーザーにはRTとQTの違いは分からないことだろう。他にも、嫌なフォロワーをストップするにはブロックするべきだろうか、それともミュートするべきだろうか?
「いいね」をクリックすることは、そのツイートに同意するという意味になるのだろうか?更にDMに関して言えば、それは忘れ去られた継子といった存在だ。要するにツイッターは、秘密の握手(暗号)と同じであり、仲間内でしか理解できないソフトウェアになってしまったのだ。
正に秘密結社のようなものであり、インサイダーだけが、ツイッターの機能を十分に使いこなすことができる。このような壁は取り払わなくてはいけない。ジャック・ドーシー氏(ツイッターのCEO)は、新ユーザー、そしてベテラン・ユーザーにも魅力的なツイッターを再構築する必要がある。では、どうやったら誰でも簡単に使えるツイッターが出来上がるでしょうか?
モスバーグ氏は、「スマートフォンからもっとうまくアクセスできるアプリを開発すること。そして他社によって開発されたものも取り入れること」、などをあげています。更にモスバーグ氏は、ツイッターが所有する強力なアプリ、ツイートデックの更新スピードが速くなることを期待しています。

その他にもツイッターには問題がありますが、これは多くの人たちが同意すると思います。

ツイッターには多くの興味深い、楽しいツイートがある。しかし、ツイートは機械的にどんどん素早く更新されていくから、面白い内容のツイートを見逃してしまう。一日中ツイートを見ていることは不可能だから、寝ている間に、フォローしている人たちのツイートが、どんどんたまっていく。もちろん、朝起きてたまったツイートを全部読む時間もない。ということで、ツイートできる文字数を1万に増やそうというのは、明らかに名案ではありません。モスバーグ氏が指摘しているように、ツイッターは門外漢には難解な、閉鎖的な仲間内だけでコミュニケートする場になってしまったのかもしれません。

(参照した記事:Mossberg: Twitter has become secret-handshake software)

 

JR西日本は四国に渡ることができなかった乗客のために「列車ホテル」を用意

f:id:sindbad2:20160119083204j:plain

f:id:sindbad2:20160119083211j:plain

 JR四国は、瀬戸大橋風速計で規制値(秒速25メートル)を超える強風を観測したため、18日午後6時10分頃から、瀬戸大橋線で運転を見合わせた。

 この影響で、岡山発高松行きの快速「マリンライナー51号」(5両、乗客約160人)が約2時間、櫃石ひついし島(香川県坂出市)の橋上で立ち往生。JR四国によると、同日午後8時30分頃、マリンライナー51号は高松に向けて運転を始めた。JR四国は、同線で終日、運転を見合わせることを決めた。

本州と四国を結ぶJR瀬戸大橋線が、18日の夕方から一部区間で運転を見合わせているため、JR西日本は四国に渡ることができなかった乗客のために岡山駅のホームに「列車ホテル」を用意し、およそ70人が一夜を過ごしました。

発達した低気圧の影響で、瀬戸内海では風が強まり、JR瀬戸大橋線は18日の午後6時すぎから岡山県児島駅香川県宇多津駅坂出駅の間で運転を見合わせていて、四国方面への移動ができなくなりました。

このため、JR西日本岡山支社は「列車ホテル」として岡山駅のホームに5両編成の列車を用意し、午前6時まで乗客の休憩用に開放しました。

JRによりますと、およそ70人の乗客が一夜を過ごしたということで、車内では、疲れ切った表情の人たちがぐったりとした様子でいすに横たわったり、ひじをついたりして休んでいました。

JRによりますと瀬戸大橋線は引き続き、一部区間で運転を見合わせていて、運転再開は昼以降になる見通しだということです。

台湾に親日の民進党蔡英文主席が誕生して本当によかった

台湾に親日民進党蔡英文主席が誕生して本当によかったと思います。日台関係を強化するチャンスです。戦後国連の常任理事国であった台湾は、核武装をした中国とソ連の分断をするという米国の思惑で中国を取り立てた米国の犠牲になったようなものです。親日国台湾との同盟を締結すべきです。

日台関係が強化されれば中国の悪さは止まる可能性が高いと思います。同盟で角が立つならば、実質日台関係を強化するための政策を進めることが日本の安全保障を強化します。台湾は本当に親日的な国なのです。

屋島西付近には他にもコンビニやスーパーが多数あって老朽化帆掛け舟の生活には大変便利なところである

ヨット競技場から屋島西に浮かべている第三棺桶丸へは自転車で25分程度。玉藻公園の近くから国道157号線(通称:瀬戸大橋通り)を東に10数分走ったところに昨年暮れに、コンビに・ドコモショップ・セルフガソリンスタンドが開店した。

f:id:sindbad2:20160115122029j:plain

 写真は最初のコンビにだ。此処の駐車場は大変広々としている。隣のドコモショップも専用の駐車場以外に利用できる場所がある。コンビニとガソリンスタンドは24時間営業だから駐車場は照明で明るい。

天候が悪く第三棺桶丸に乗船できない時は此処に車を寄せて仮眠できる。この付近には他にもコンビニやスーパーがあって老朽化帆掛け舟の生活には大変便利なところである。

 

f:id:sindbad2:20160115122137j:plain

 元来、黄昏老人は政治など社会情勢には無関心を装っている。とは言っても暇潰しにインターネットを使用したりすると気を引く記事などが目にとまる。上の記事もその一つである。上の記事に対して早速中国が反応したらしい。結局、日本の正義は中国にとって不正義らしい。一事が万事、不変の正義など存在しない。日本国内においても然り。一つ山越えれば「正義が不正義、不正義が正義」。従って未来永劫、争いは無くならない。戦争と平和は硬貨の裏表だ。

「見申、聞か申、言わ申」の穏やかな年が始まり早10日が過ぎてしまった

f:id:sindbad2:20160111114140j:plain

「見申、聞か申、言わ申」の穏やかな年が始まり早10日が過ぎてしまった新春の高松は8日以外は時々雲が広がったものの概ね穏やか日和。
例年より暖かいというけれど、10度以下になる朝夕は老人にとって厳しい。それでも屋島西の浮かぶ老朽帆掛け舟での生活は楽しい。ブルーシートを貼って公園などで寝起きしている老人をたまに見かける。彼らは我より一層厳しいだろう。
天候が悪いなど屋島西での帆掛け舟で寝起きできない場合は老朽軽自動車で寝るときもある。昨年屋島西に行く途中広々とした駐車場がある24時間営業のコンビニが開店した。此処で仮眠できる。こういう生活に慣れてしまえば自然災害があろうと平気だ。災害関連死などという「不名誉な死に方」はしたくない「黄昏老人の鉄則」でもある。